浅田大輝 hair&make ROUGE スタイリスト(カラー大好き変態男)

カラーは傷みませんよ

2016.07.02 13:45

よくある、疑問に思うこと。

浅田の見解で回答していきます!


カラーすると髪、痛みますか??


傷みませんよ!


※浅田の見解ですからね



健康な状態

いわゆるバージン毛とよばれる時、

MAX100と考えましょう。


カラーをしても

90くらい。

10ダメージするくらいですね。


ほぼ痛くもかゆくもないレベルってわけです。


今のカラー剤はトリートメント効果が多く望めるものが大多数だからです!



あ、

ブリーチは傷みますよ!

ブリーチは激薬です

明るくする。メラニンを壊すのみの目的のものなのでダメージしますよ。

一気に50ダメージくらいしますね

もっとするかもしれないです



ブリーチサプリなら本来激薬のブリーチも素手でもOK( ̄▽ ̄)



毛先のダメージが気になります。リタッチのみのカラーがいいの?全体染めた方がいいの??

是非!全体染めましょう


このようなケースの場合、

毛先と根元は違うカラー剤を使うことがおおいです。


根元のカラー剤は色味、明るくするためのアルカリ、トリートメントが入ってます。

毛先のカラー剤はダメージ部分に考慮して、色味、トリートメント効果が重視し、アルカリはできるだけ少なく作られてるわけです!



毛先まで染めてあげることにより、

色味が入り、ツヤもでて

なおかつ、トリートメント効果でサラサラに!!

なるんです


リタッチのみなんて非常に勿体無い!




毛先に色味を入れると暗くなりますよね?

これに関しては

ケースバイケースです


暗くしたくないから明るさはそのままで色味を入れる。


よくあるオーダーです


確かに色味が抜けた髪に色味を足すと多少暗く見えることがあります


透明のカラー剤を混ぜるなり、カラー時間を短く管理するなり、方法はあるわけです


要は技術のスキル次第!っていうことでもあるわけでして。


ですが1番は色味によって見え方が違うってことが大きな要因です!




なんども言いますが

浅田の勝手な見解です。


カラーは傷まない!むしろ手触り良くなる


これをぼくの格言とさせていただきます。笑