ウワウルシ 尿路感染症に効果を示す(女性の味方)美肌ハーブ 薬剤師が解説
植物
名前とは異なりウルシ科の植物
ではない。
学名の「uvaーurusi」は
ラテン語で「クマのブドウ」を意味する。
和名の「クマコケモモ」もほぼ
同じ意味があるそうです。
春から初夏にかけてピンク色の
かわいらしい小花を咲かせる
花言葉は
『反抗心』
『くじけない』
など
歴史
光沢のある赤い実を北米の先住民は
宗教的な儀式にタバコの葉や
他のハーブを混ぜて
吸ったりしていました。
腎臓や膀胱のトラブルを解決する
ハーブとしても利用され
ヨーロッパにも紹介されました。
成分
アルブチンが含まれており
抗菌・抗ウィルス作用があると
されています。
またアルブチンには利尿作用があり
膀胱炎の治療にも使われます
クマコケモモの名で『日本薬局方』
に記載されている生薬で
強い殺菌作用が
尿路殺菌薬として用いられています
またアルブチンには
メラニン生成抑制効果があり
美白効果を持ちます
ダイエット
ウワウルシの利尿作用は
むくみの改善に
またデトックスに効果があります。
タンニンのほかエラグ酸を
多く含み美白効果や
アンチエイジング効果が期待されます。
以上、美容目的のダイエットに
効果があるといわれています。
ひとりごと
西洋医学では検査薬
や検査機器を用いて
病名を特定、診断し
診断に基づき
その病気の症状を抑えるため
手術や薬を処方します
中医学では、問診により
気、血、水
の証の乱れを調べます
古代ギリシャ医学を受け継ぐ
ユナニ医学でも
熱、冷、温、乾
の4つの基本性質を調べます
相互に影響しあったのだと
思いますが
弁証法により診断をします
弁証法とは
対話により疑問を投げかけながら
真理を導く方法論のことです
なぜ、伝統医学が見直されているのか?
ですが
現代医学の薬は基本
対症療法です。
つまり薬をやめると症状は
もとに戻ります。
高血圧や糖尿病は治っている
わけではないので
生涯飲み続けることになります。
つまりこれらの薬は
製薬会社に莫大な収益を
もたらしています。
そこで、伝統医療が見直されて
きたわけです。
ハーブ茶として女性に多い膀胱炎に
効果を示し美肌効果が強く女性のための
ハーブ茶などとも呼ばれますが
生薬とはいえ
第2類の医薬品ですので
美容目的での使用は避けた方が賢明です
メラニン色素沈着防止作用
や
ポリフェノールの抗酸化作用は
入浴剤として袋につめて
お風呂に入れて使ったり
美白用のファンデーションとしての
販売もされています。