Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

出張専門助産院 あゆみ

☀️レポ~こどもにせい(生&性)を語ろう!~☀️

2020.08.30 07:55

名古屋市北部(名古屋市北区・西区・東区・千種区・守山区、小牧市、春日井市、北名古屋市多数!)を中心に活動しています出張専門助産院あゆみの助産師かなです🐸


8/25(木)にこどもにせい(生&性)を語ろう!第4段!をコロコロヨチヨチひなたぼっこ枠で開催しました。

当日までに残念ながらのキャンセルが3人いらっしゃいましたが、2ヶ月~年少さんまでのこどもちゃん育て奮闘中の11人のママたちがご参加くださいました!うち3人のリピーターママさんも💖💖💖


毎回心から思いますが、我が子の「せい」についてご興味をいただき、学ぼうと思ってくださるママさんたちがいらっしゃることが、まずはとっても嬉しいです。

こどもちゃんとの貴重なお時間を、講座に費やしてくださってありがとうございました😌

ラジオ感覚で聴ける内容に~と思いましたが、せっかくなので、テレビ感覚に変更🤣

また直前に慌ててスライドを作りました💦

こどもちゃんのご機嫌や生活に合わせて、抱っこや、イヤホンつけてや、画面オフにしてなどなど、それぞれ皆様ご自由に聴いていただきました😊ありがとうございます😆💕✨


「性教育」のことばのもつイメージ、ママが戸惑ってしまうこどもからの問いかけ、日常的にできる性に対する関わり、デリケートゾーンのケア、プライベートゾーンなど、そして今回は先日開催致しました小学生高学年向け、せいのお話し会のこどもちゃんたちの反応などもプラスして盛り盛りだくさんお話させていただきました。

そして最後にこのコロナ渦で、心身ともにお疲れ&滅入ってしまってるママさんがたくさんいるなぁと日々心配に思っていますので、ママたち自身にも少しでも元気になってほしくてメッセージもさせていただきました。

今回は概論的なこと、日本が性教育に関して後進国であるという現状などもお話させていただき、性について自ら学ぶ意識を持たないと学べないこと、自分が学んでいても周りは学んでいない可能性の方が高いということをまずは知ってほしくて少し長めにお話しました。具体論も大切だけどまずは意識改革がとっても必要です。

いただいた貴重なご感想の一部です↓↓

結果、日常的にできる性教育のお話に物足りなさを感じられた方もいらっしゃったようで申し訳ありませんでした💦

このことを十分に知っていただいた上で、具体論は、コロコロヨチヨチの時にでもたくさんお話させていただきますね🧡

い~っぱいあるので😏


ご参加くださったママさんたち、小さなこどもちゃん達との日々でお忙しいところ、アンケートにお答えくださり、ありがとうございました。まだまだご回答いただけていないママさんたちも、いつでも構いませんのでご回答いただけると嬉しいです🍀


アンケートとは別にメッセージをくださった方もいらっしゃいました。

一部はこちら↓↓

・今日お話をきいていてなるほどなぁと驚きや発見がいくつもありました。今は消化しきれずにふわふわしているので少しずつ考えていきたいなと思います。

・お話をじっくり伺って、自分の土台が少ししっかりしたような…気がします☺️知らないお話もたくさんでとっても勉強になりました!


また、ご自分の思春期に学校教育をしっかり受けられていたので学校教育で受けられるのが当たり前だと思っていた!とメッセージをくださった方もいらっしゃいました。



ご質問タイムでは、異性(男の子)のおトイレはいつまで一緒に入れるか、デリケートゾーンのケア、実際に「あかちゃんはどこから来るの?」と聞かれたらどう答えたらいいのかなどを投げ掛けていただきました。

終了後にご質問くださった方もたくさんいらっしゃいましたよ🎵


今回も本当に感謝いっぱいです。

心の底からありがとう🧡🧡🧡


「マスクなしのかなさんに初めてお会いできて嬉しかったです」

「マスク外した堀田さんを初めて拝見しました🤣💓笑 かわいい〜💓」

なーんてマスクなしかなさんについてのメッセージももらっちゃいましたー🤣

ほんとね、このご時世、コロナ後に出会った方は素顔を知らないっていう😭

出張ケアの時、インターフォンではマスクをとるようにしていますが、なかなか素顔がわからない環境になってしまいましたね…😢

早くマスクなしの生活がした~い!!!



次回のコロコロヨチヨチひなたぼっこは、

9/3(木) 11:00~11:40

トイレトレーニングについてです。

zoomで開催します。

詳細はこちら↓↓

今回も最後まで読んでくださってありがとうございます😌

まだまだ暑い日が続きます。

皆様どうぞご自愛ください💖

ママの元気が家族にとって一番の宝物です✨