今年のステラ発表会無事終了

2020.08.31 02:06

今年のステラ発表会は無観客で開催しました。

発表会というよりは、おさらい会ハフラって感じかな?


コロナ関連で、職場や家庭の都合で参加できない生徒さんもいたので人数的には寂しい会になりましたが、Studio Momoの生徒さんであるRimiちゃんが客演として参加してくれたり、

通常の発表会と何ら変わらない照明や会場設置を、バルロッサ会場オーナーがしてくれたり、

女子が喜ぶものを持たせてくれるバルロッサママ、

バルロッサレッスン場を使っているStudio N'sのSaly先生がドリンク差し入れしてくれたりと、みなさんのあたたかい気持ちに溢れる会となりました💖


本当にありがとうございました。



今回出演したステラ生徒さんについて、お客様に見ていただけなかった代わりに少し紹介させていただこうと思います。



🎀トップバッターのMちゃん〜メジャンセ〜

中学生のMちゃんも今回自作の振付に挑戦しました。練習の時はどうしても固い笑顔になってましたが、本番ではMちゃんスマイル炸裂で、ステラのお姉さんたちから「可愛いー!!」って黄色い声が。

腹部やヒップの可動域も驚くほど広くなりました。ステラで1番じゃないかな💖

長い手足を活かした可愛いルックスで、もっともっと活躍してくれることを期待せずにはいられない存在です✨



🎀むっちゃん  〜オリエンタル〜

カメラが趣味の一つでもあるむっちゃん。

今回カメラマンも担当してくれました。

仲間がカメラを構えているという気やすさからか、みんなのオフショットが力ぬけてていい感じに撮れてました。

むっちゃんは、振付を覚えるのがちょっと苦手なはずだったのに、自作の振付で挑んだ今年は「え!?今までのむっちゃん、何やったん???」ってくらいの上達ぶり!

ステラのみんなも驚いたはず‼️

今後もずっと自作で振付してもらおう!とかたく心に決めました。笑



🎀まりちゃん 〜Fi Youm Wa Leila〜

本番1週間前のリハーサルで、みんなに同じ点(クセかな)を指摘されていたまりちゃん。

本番当日のわずか数日前にもプライベートレッスンをとって頑張ってくれました。

ステラ在籍が一番長いベテランさんになってしまいましたが、最初の頃は、繊細な性格なので悩み出したら止まらなくなり、きっと毎回発表会の度に身体も不調になってたんじゃないかな。。。。

回数を重ねる毎に、そういう事も少なくなってきて健康になってきている気がします。

イベントの曜日とお仕事が重なる事も多いので、まりちゃんになかなか出演してもらえるイベントがないのですが、本来は人前で踊る事が大好きな人だと思います✨

自作振付のFi Youm、これで終わらずにもっともっと踊り込んで音楽を聴き込んで、磨きをかけていてください。

いつかイベント開催されるようになったら、その時に踊れるように✨


🎀ムーマスちゃん 〜バラディ

ムードメーカー的存在のムーマスちゃん。

元気はつらつハッピーそのものな彼女がバラディを選んだ時に、どんな踊りになるかとても楽しみでした。

最初はどうしても振付先行での踊りで、器用な彼女なだけにバラディ風な上っ面だけの踊りになってしまう事を怖れました。バラディについてどれだけ勉強しているのかと叱った事もありました。

とても素直な性格なので、その後はYoutubeやネットを駆使して動画を見漁ったりと色々バラディについても調べたみたいで、本番では雰囲気出ていてバッチリでした👍

ムーマスちゃんは、9月からレッスンお休みするんですが、世界中がこの様な状況の中、お仕事が忙しいというのはとても光栄でとても幸せなこと。

いつかまた踊れる状況になるまでお仕事も目一杯頑張ってくださいね。

次はムーマスちゃんのエスカンダラーニみたいです。笑



🎀あきちゃん  〜シャービィ

ハキハキとして利発なあきちゃん。

心遣いも超一流✨グループ内で生徒さん各自の動画を私がアップする事があるんですが、誰の動画にもどの動画にも見たら必ず「いいね」とアクションしてくれるあきちゃん。

一度彼女に「いつもみんなの動画にいいね押してくれてありがとうね」と言ったら「だってみんな一生懸命踊ってる動画見たら押さずにはいられんもん」と。

いまや何か催し物がある時には頼りにしている存在が彼女です。

私の凡ミスで2曲目の振付制作に取り掛からざるを得なくなったにも関わらず、翻訳もしっかりこなしてバラディシャービィを仕上げました。

あきちゃんの振付はとっても玄人好み‼️

難しいけど、あまり目立たない玄人好みのテクニックを普通に盛りこんでました‼️

外部のWSを受講しに行くことはあまり無いステラちゃんたちですが、あきちゃんは私が主催する木村カスミ先生のWSなど全て受講してるんです。

玄人好みのテクニック、これカスミ先生の動きによく似てます💕

たぶんあきちゃんは自分でも気付かずにしっかりカスミチルドレンになってるのかも✨

小さなWSの積み重ねがこんな形で発揮されるんですね✨ 本当に素敵な振付でした。



🎀ひーさん 〜Enta Omri〜

ひーさんの面白くてすごいところ。Enta Omriの事を知らずにこの曲を選んだこと。笑

「え!?エンタオムリ選んだん??」と驚いた私に

「え?そんな有名な曲なんですか??なんか、曲の出だしが好きやなーと思ったんです」

その後、自分が選んだ曲がベリーダンサー誰もが知っている曲ということを知り、かなり悩んで振付したようです。

この曲を選んだことで、ハフラのオオトリは強制的(笑)に任され、踊りで感情表現をすることの難しさにも触れたみたいで、ひと回りもふた回りも上達しました。

コソ練のひーさんという隠れたニックネームもあって、その名の通り毎回のプライベートレッスンでは上達しているのがありありとわかりました。

ハフラのオオトリ、任せて正解でした💖



🎀そして今回、振付完了していても職場や家庭の都合で参加できず披露できなかった生徒さんや、振付完成目指して日々苦心している生徒さん、

みんなの踊りを見ることも見てもらうこともできませんでしたが、またいつか近いうちに披露してもらえる機会を設けたいと思ってます。