Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

無料で手に入る一番魅力的な物はなんだ?!頂上決戦

2016.07.05 10:00

はい、やってまいりました。

無料で手に入る一番魅力的な物はなんだ?!頂上決戦!!!

この一大イベントに参加するのはこいつらだ!


左から

・メガネとドラムが好き、おおいし

・ゲームが好き、こまつ

・バイクで遠くまでよく行きます、みはら

・このチーム屈指の二枚目、あべ

・スチールウールのような頭、かどわき

・馬が好き、だいち

・撮影者であり記事の創造者オケモトです。


本日はこのコンクリート砂漠、人混みジャングルこと「渋谷」で手に入る無料の物を探してもらい、誰が一番魅力的な物を持ってこれるか、を競います!


ルール説明

①お金がかかってはいけない。

何かを買った際に貰えるおまけなどは禁止      です。(よって博多風龍でラーメンを食べ、替え玉を2つ持ってくるのはルール違反)

②万引きをしてはいけない。

   マイナス1億点です。

③制限時間は1時間半、自分の用意した魅力的なものを持って代々木公園に集合すること。


以上3点を守り、楽しく開催いたします。


だい「さっきそこに転がってたおっさんからおいはぎをする羅生門スタイルでいきますよ!!」


ダメです。


さあ、まずはあらかじめ用意しておいたタッパーを配ります。この中に何かを入れてくるもよし。入れなくてもよし、ということです。

オケ「じゃあおおいし君、タッパー配って」


タッパーを参加者に配る助手のおおいし君。昨日の晩から気合い十分です。

おお「みはら、あべ、だいち」

はい、かどわき!


え?何これ?僕のだけ大きくないですか?

あべ「ヒキガエルなら5匹は入るね!」

かどわきのリアクションが見たいがために3倍の大きさのタッパーを用意してみました。

まあ大は小を兼ねますからね!

ではいよいよスタートです!みんな散れー!!!


思い思いの方向に散る戦士たち、その背中には一番になってやるという意気込みが感じられた。

さあ、スタートしました。この渋谷でどんな物を持ってきてくれるのでしょうか?期待が高まります。

僕はというとタワーレコードに向かってみました。欲しかったものは無料で配布しているCD!渋谷のタワレコに置かれるくらいです。魅力的な曲が入っていることでしょう!

公園に向かう道中にコンタクトレンズの割引券、スーツの割引券などをもらい、1時間半後、約束の場所代々木公園に降り立ちました。

代々木公園では「アースガーデン」

というフェスが開かれており、おしゃれな屋台が並び、所々でライブが行われていました。

DJブース的なところで皆んなが集まるのを待ちます。写真は比較的早めに集まった者たち。


ぞろぞろと皆さん集まってきたのでここで発表会です!


先ずは小さい紙コップを持ってきたかどわき。

オケ「これ中身何?」

かど「渋谷の駅前でおばちゃんが配ってたプーアール茶です!」

どうやらこの小さい紙コップに注がれたプーアール茶を代々木公園まで持って来たという。渋谷駅から代々木公園までは徒歩20分、約2キロあります。かどわきいわく、コップを置いては汗を拭き、置いては汗を拭きを繰り返したそう。

かど「居酒屋で働いているスキルが生きましたね!」

かどわきがそーっとこのコップを持って現れた時は笑えました。

ゴクっ!

ちなみにかどわき君、特大タッパーには公園で拾ったいいかんじの石を入れて持って帰ってきました。



続いておおいし。


手に持っているのは「ごはんですよ!」

ではなく、なんとビール「金麦」です!

いいね!これは普通に嬉しい。携帯ショップのアンケートに答えてもらったそうな。

おお「何にも面白いもの思いつかなかったわ〜」

こういうのでいいんですけどね。普通に優勝候補です。


続いてこまつ、みはら、この2人は一緒に行動していたようです。途中で飯食ってんじゃねえよ!

持って来たのはこちら


オケ「は?写真?なにこれ?」

こま「これはそこにいたお姉ちゃんと一緒に撮った写真です」

いや可愛いけども!可愛いけどもね?!そういう感じか〜、変わり種か〜。ちなみに写真掲載OKとのことです。可愛い!


それでは僕のを紹介しましょう!これです。


デパ地下で試食してた、皆んな大好き!手羽先の唐揚げ!これは優勝間違いなしでしょう!

あべ「タッパーに入れてる感じがなんか気持ち悪い」

オケ「なんだとー!!」

パクっ


美味い!

こま「食ってるのがやばい」


続いてはだいち!

…………。




え?誰?この人

だい「ヘルプマンです!」

びっくりしすぎて動画をとったのでこちらをご覧下さい


はい、ということで無料でなんでもするヘルプマンとのことです。しかも2人一組かと思いきや白い服の方はさっき会ったばかりだそうです。無茶苦茶かよ。

この采配には参加者も「こいつやったな」「人ってありなの?」「優勝じゃん」など驚きを隠せません。だって人ですからね。

しかもヘルプマンと一緒にいたこの平田さんはなんと体操選手。よく見ると体つきが凄い。

今は体操教室で子供達を指導しているそう。あの内村航平とも接点があり、父親もオリンピックに出場しているというのだから驚きです。

さらに先日自転車でトラックと軽い接触事故を起こしているのだからもう脳のキャパシティを優に超えました。


さあ最後にあべ。

だが手に持っているのは空っぽのタッパー。


「おいふざけるな」「何も入ってねえじゃねえか」「夢でも詰め込んできたのか?」

会場からもブーイングが飛びます。

あべ「これにはお姉さんたちの匂いが入っています」

お前マジかよ。実体がないじゃん。一応証拠写真はありました。確かにお姉さんがタッパーを持っています。

そこまで言うならと皆んなでこの匂いを嗅いでみることに。

あべ「じゃあ開けるよ!せーの!」

皆んなが口々に「森林の匂い」「塩化ビニル」の匂いという中、平田さんだけは「あ、ちょっと匂いするかも!」と言っていました。本当かよ!!


と、いうわけで結果発表〜!

優勝は…







だいち君!!!!


当然の結果になってしまいました。だって人だもん。普通は労働の対価が必要だけどこのヘルプマンと体操選手は無料!確実に渋谷で手に入るもので一番魅力的だと言えるでしょう!

最後に記念撮影をしました。

お二人ともとてもフレンドリーで愉快な方でした。ヘルプマンはいつまで渋谷にいるのでしょう?あなたが渋谷で困ったら何処からともなく現れて助けてくれるかもしれませんね。



今日は以上です!


こちらにブログを引っ越しました!!

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

http://blog.livedoor.jp/kos_kon/