梅シロップ
2016.07.07 02:40

お家で梅シロップ❤
青梅+花見糖、ちょっと熟した梅+氷砂糖の2種類。
どちらも美味しいです♪
アーユルヴェーダでは、季節に合わせた食事や生活を送る事を「リトゥチャルヤ」と呼びます。
梅を摂るのもリトゥチャルヤになるかなー。
梅の効能を調べると、
クエン酸やリンゴ酸で疲労回復、代謝促進、ミネラルやビタミンの栄養豊富、消化吸収を助ける、下痢と便秘どちらへも作用、カルシウムや鉄の吸収を助ける、抗菌作用、血液サラサラ、抗酸化作用
などなど。
夏バテに良いとされるのも納得です。
梅シロップだと酸味と甘味?
とすると、
ヴァータ↓、ピッタ→、カパ↑
かな...?
とりあえず体力アップと疲労回復に効きそう。
暑い日には氷を入れて冷え冷えの梅ジュースを...
といきたい所ですが、
消化の火をしょんぼりさせないため、常温かホットで飲むようにしています。
飲んでみると夏のホットも意外と美味しい。
6月に作った梅シロップ。着々と減っております(*´-`)

水に浸けて~
ヘタとって~
凍らせます。
その後、煮沸した瓶に梅と砂糖を交互に入れて、時々混ぜながら待っていれば出来上がり☆